遠征メンテ in マカオ

Posted by Eiichiro Sawa | Category: イベントダイアリー | Posted on 2002/11/13 03:13

マカオGP in 某ストリート

マカオGP前に点検・メンテを兼ねて出張に行く事になった。マカオへは何回か行っているがレースWEEKに行くのは初めてである。
毎度の事ながら手荷物は満載チェックインカウンターでの計測では100kgを越えた、四人で行くので機内手荷物と上手く仕分けして追加料金は無しで交渉成立。
前回はエンジンを運び、追加料金は10万円を超えた事があった。
今回は現地でのカムシャフト等の交換とパワーFCのデータセットが主である。

香港を素通りして通い慣れたマカオフェリー乗り場に向かう。
マカオに到着・・雰囲気が違う、より華やかな看板が立ち並んでいる。
今年は49回目らしい、凄い歴史のあるレースなんだなと思った。
フェリー乗り場の地下駐車場がピットになっている、入るとそこはサーキット内のピット状態、ホンダFFが大多数を占めている。地上のピットは上級カテゴリー車らしく2Lクラスが多い、ヨーロッパTEAMの規模とマシンは凄い!作りも素晴らしい、聞くとドライバーの中には元F1ドライバーも参加しているそうだ。
日本からも谷口選手が参加している、他に数人参加している様だった。谷口選手と
香港TEAMのドライバーと写真を撮り色々な秘話をした。

仕事は順調にこなせ、問題は起きなかった。今回はレース開催日まで現地に要る時間が無いので心配だったが、結果報告では色々ハプニングは有ったようだが我々の
仕事に対する問題は無しで安心した。

日本ではN1規定・ワンメーク規定で縛られているクラスだが海外レースではGr.A規定となり日本で言う草レースチューンドクラスのノリで、ようようなモデファイが各マシンに見られて面白かった。現地の人達との交流も楽しい、言葉の面で辛いところもあるけどレーシングスピリッツは同じ様だ。

我々は最後まで現地に居れなくて残念だったが、後の結果報告では色々アクシデントは有ったようだが、メンテ車両のエンジン等のトラブルは無く1600クラスでは7位に入ったそうで喜んでいただくことが出来たみたいだ。

来年はスポット参戦を企んでいる。

(澤 英一郎)