序章 - 香港

Posted by Eiichiro Sawa | Category: イベントダイアリー | Posted on 2006/10/31 21:58

香港遠征 in 海外

今回の遠征日記は思い出したくもない思い出が一杯である。
しかしとばすわけにはいかないので簡単に書いてみようと思う。

今回はハッキリ言って行きたくなかった。
なぜならば準備して予定していた車両が直前にキャンセルとなり事前の準備が不意になった事と一方的なやり取りに嫌気がさしたからであった。依頼側の理由無きキャンセルならば日本ではキャンセル料が発生する。
我々の仕事は出来合いの商品を売っているのではない。
セッティングデータと技術を売っている訳で完成品は商品ではなく創作品なのだ。当然手作りであり長年のノウハウや多大な投資が含まれている。

しかしその後メールのやり取りで誤解が解かれ、私も少し大人げないと考え直し再度予定を組み立てた。
エアーティケットは殆ど発券ギリギリ日であった。
まあ香港行きの時は毎度であるが・・

まあ最初からケチの付いた香港行きだったわけである。

キャセイで行く香港・・・到着は3時頃である。
到着後空港で待たされるが無事合流できた。予定を訊くと今夜は国境を越え東莞(ドングワン)に行くとの事・・
私は仕事をする上でだるい予定を立てられるのが嫌である。
事前準備は現地の仕事!私はその作業の点検とアドバイスのみを引き受けている。実際日程の詰まった遠征ではこの程度しかできない。
メカニックとのコミュニケーションは数度逢ううちに取れるようになるが新人のメカとは全く意思疎通出来ないしやる気もない。
メカにしたら私は高給取りの異国人で嫌な存在な筈。
しかしコミュニュケーションの取れていた有能なメカは辞めて居なかった。

東莞は香港から約2時間ほど掛かる、中国領域でイミグレを通らなければならない。新興都市のようで面白いところが安くて多いそうだ。
私は疲れていたのでホテルに出来るだけ早く入るように頼んでいた。

チェックインはやはり深夜だった。その後部屋でノートPCを立ち上げた時に悲劇が起こった。不可解な立ち上がり方をするのだ。前々から怪しい動きは有ったのだがまさか今起こるとは・・・遠征前夜に実走で使っていたのだけど・・その後、前もって練習していた方法を試みるが駄目!今まで経験した事のない不可解な動きをするようになった。早朝まで試みるがアウト!
取り敢えず最低睡眠時間を取る事にした。

早朝、PCトラブルでアウトになった事を伝えた。対策を話し合う。
近所に有るPCビルで中古品購入もしくは修理をする事にした。
電脳SHOPの技師によるとハードディスクコネクターが悪いという。
一応大事を取って中古ノートを購入した。ハードを移植して動作確認し画面を合わせ完了した。

予定が一日遅れた・・・ジュハイには夕刻到着した。
サーキット外PITでセッティング予定車両をチェックする。
そこで有る問題が起きた!購入したノートPCに232Cコネクターが無いタイプだったのだ。至急変換アダプターを購入してきて貰い設定する。
しかし通信しない。日本に国際電話して聴いてみるが解決しなかった。

又以前のPCにハードを戻し復旧を試みるがとても実走に使えそうもない。
仕方ないので燃料だけでもチェックすることにした。
A/Fはババ濃い状態から徐々にブーストを上げ学習させていく。
点火時期はメチャ低い状態なので問題はなかった。
有る程度走られるようにSETして終える事にした。
以前にドライブシャフト破損で最後まで終えられなかった車だから有る程度のマッピングは出来上がっていた。

その後、基地からスペアノートPCと金プロを送ってもらう事にした。
フェデックスで殆ど2日で到着予定である。

しかし良くない事はまだまだ続くのである。
香港に戻る事にした。現地での土産購入はキッチリ仕入れる。
予想外の出費を埋めなければならないから・・(笑い)

読めない名称を筆談で訊ねて探していると・・・通じました。(笑い)

(澤 英一郎)