イエローシャークで同乗

Posted by Eiichiro Sawa | Category: イベントダイアリー | Posted on 2006/09/16 21:52

スーパーオートバックス 鈴鹿走行会 in 鈴鹿サーキット

関西のスーパーオートバックス系列店舗の主催のイベントが有りました。SABのお客さん感謝デー的な趣向でARTAの有名ドライバーの参加やトークショーSHOPデモカーの同乗走行などが行われました。
我々とSABの関係を良く問われますが、43道意店のVIPさんとビジネス以外?の所でお付き合いさせて頂いております。スタッフの皆さんもVIPな皆さんも凶暴な車が好きなのですね。凶暴には罠があるのに・・毒されると正常には戻れません。。

大勢の参加者が鈴鹿走行とイベントを楽しんでおられました。



イエローシャークも少し場違い風とも思われますが・・・
色々なマシンも走ったりしております。



今回は身体慣らしと同乗に徹するためダンロップの新製品である、03Gを装着してフィーリングチェックとサスペンションチェックをもしました。
03GはH1コンパウンドで通称ハードです。耐摩耗性とグリップの程度を体験出来ました。感覚的には048Mのフルフルと似たような感覚でブレーキングは03Gが良かったですね。摩耗はトレッドの崩れすら有りませんでした。
走行会で数回以上は使えるでしょう。048Mのライフは・・・恐ろしいですよね。



チューニングカーとレース専用マシンのボーダーラインに位置する所を狙っているイエローシャーク号への同乗希望は多いのですが、希望者全てに同乗走行は出来なかったようでした。
最近はレース活動より同乗走行の方が遙かに多い気がします。
同乗走行は操縦性変化も多いですが、先ずは安全に気を遣いますね。
コースを走行しておられる他車には特に気を遣います。
やはり速度差が多いので急には止まれません!そんな余裕のあるブレーキシステムではありませんから・・



イエローシャーク号にはVIPさんの同乗依頼が多いですね。
今回はSABのメカニックさんやサポートドライバーさんにもチューニングカーの様子を体験して頂けました。冗談で社内研修ですねっと言ってしまいました。(笑い)ブレーキではずっとお世話になっている制動屋さんも同乗・・・フルコース4周弱!ご一緒にブレーキング体験をして貰いました。
ブレーキの不安を再現出来ました。(笑い)



緊張ばかりでは身体が保ちませんよね。
このような記念写真をお願いしました。



カメコにもなります。ここは国内だ・・・途中で自粛・・



どうしても半パンのボタンが外れているのが気になって・・
「ボタンが外れているよ」と伝えたところ・・・白い目になったかな?



SAB43店のデモカーを乗らせて貰いました。
簡単なチェックをお願いされたのですが、、調子も良く気持ちいい仕上がりなのでガス欠まで周回してしまいました。SUBARUでサーキット走行は初めてだったりします。GT-Rでの走行はある意味苦痛が伴いますが、このクラスは良いですね。良い練習になります。
タイムを追わなければ楽しめますよ。コースクリヤーではなくても練習すれば勝手にタイムアップするでしょう。練習の仕方には努力が必要と思います。僕も色々な走行スタイルを試しました。



久々の走行と帰国後の間がなかったので疲れましたが、車の楽しさを再認識出来たと思います。同乗走行は雅隊長とヘルパーさんも体験、現状の状態を体験して貰いました。
しかしイエローシャークはサーキットだけでは勿体ないですね。
1コーナー迄で6速260km/hでていましたが未だ伸び盛りでしたから・・
もっと踏み続けたいです。しかも周回ブーストですから・・

ガソリン120L消費、周回数は??消耗パーツは無しでした。
勿論オイル消費も水減りも無しでした。

MOVIES NO,130参照

(澤 英一郎)