-->
最近の
- 2016/04/08
2016 スプリングセール - 2015/10/13
心置きなく限界に挑戦できる安心感を・・・ - 2015/01/26
HKS プレミアムDAY - 2015/01/21
R35 Boost upをしゃぶり尽くす! - 2014/10/29
お知らせ - 2014/10/09
アップデート - 2014/10/03
2014JDM - 2014/09/24
鈴鹿練習会 - 2014/09/14
V-pro 4.0 - 2014/09/02
関 R35 チューニングヒストリー Vol,1 - 2014/08/30
up grade - 2014/08/28
AS high flow turbo - 2014/08/13
残業中 - 2014/08/13
明日の天候は?? - 2014/08/13
予定終了
計画 準備 色々 - マカオグランプリ
Posted by Eiichiro Sawa | Category: イベントダイアリー | Posted on 2003/11/09 16:24澳門グランプリ参戦 in 海外

澳門GP参戦にあたり手続き上の問題が発生し当初エントリーは不可能となっておりました。エントリー申し込み期日が遅れたのです。エントリー締め切りは日本戦の終了3日後だったのです。色々な書類が英語での記述と日本人のエスコート役が居ない為で不具合が出たようでした。その後、色々な人の助けと助言でギヤレースに出れるような計らいもありましたが車両の入れ替え整備・運搬等の期日などで断念。しかしATCSシリーズチャンピオンを決めたダニーさんの厚意で自分の枠を譲ってくれる事になり出場できるように為ったのです。
香港TEAMのゲーリーさんはギヤレースとCTMカップの両方に出場します。CTMカップは我々が参戦する1600ccクラスでエントリー台数が多く抽選待ち状態だったレースです。決勝レースは土曜日15周レースです。メインのツーリングカーレースはギヤレースで2000ccの車両です。今年も日本人ドライバーが二人参戦します。谷口選手は今年もアドバンアルテで参戦します。

その作業+我々のエンジン製作と遠征段取りで大変でしたが、昨日エアー便でエンジンを澳門に送る事が出来てもう国内で出来る事はした!感じです。
澳門市内レースは初めてなので結果は求めてはいないですけど、エンジン・シャーシセットは現地で煮詰める予定です。他車とのセットアップ競争する事は面白くて好きですから・・しかし詰める時間はあまり無い状況です。
クラッシュ・・即リタイヤに近いコース、ドライバーの器量も求められるようですね・・と圧!優勝賞金は30万円程有るらしいとの会話も・・
エンジンパワーは・・・230~40HP 9300~500rpmはいける筈!?実はパワーチェックすらした事がない仕様・・日本国内では1600のフルチューンって少ないですからね。昨年は香港TEAMのエンジンセットとCPUセットは施行して無事に走行はしておりました。現地セッティング・・・勘とセンスが問われそう。自己圧を掛けています。
続く
(澤 英一郎)