大阪案内 - 大阪オートメッセ 2004

Posted by Eiichiro Sawa | Category: イベントダイアリー | Posted on 2004/02/07 17:05

大阪オートメッセ見学 in 某ストリート

今年の大阪オートメッセは残念ながら参加取り止めとなった。
メッセ参加費用の高騰・参加スタッフの減少・・
何よりもコンセプトが無かった。
ストリート系の楽しみが薄れてきているのか?
この業界の盛り上がりが年々減少している。しかし本当の楽しみは有るのだが、、ユーザー層の引き隠りも影響しているのだろう。


年々熟成していっているチューニングカー、有る意味面白みが無くなってきたかもしれない?!
しかし昔と比べ走りだけに没頭できるのだが・・怖さが何よりも面白い、怖さとの戦いは一種のスポーツで有ると考えるとまだまだ果てる事はないだろう。絶対数は減るとは思うけどね。

オートメッセ期間中に海外からのお客さんが訪日されていた。大阪の案内とチューニングカーの実走で遊んでいただいた。
日本は寒くて我々も引き隠り気味だが、色々と見物してまわった。


スポコンブームに似合う車だ。先ずはスポーツカー復権からかもしれない。
パワーは段々欲しくなるのが人間の欲・・今は先ず外観からかな!?チューニングも外観もセンスが求められるね。

海外からのお客さんはもっとチューニングカーで溢れているものだと思われていたらしい、有る意味上品すぎる展示車両が殆どだ。
来年はコンセプトを決め準備していきたい。チューニングカーの基本を忘れてはならない。チューニングカーはトリップする道具なんだよっと!

大阪南の夜を案内・・当然僕はバトンタッチ!某案内さんに・・

海外の夜と比べると・・・しょぼすぎて・・申し訳ない気持ちで一杯でした。

(澤 英一郎)