西日本最速戦 - インプレ

Posted by Eiichiro Sawa | Category: イベントダイアリー | Posted on 2005/02/15 23:07

セントラルOP2企画 in セントラルサーキット

低迷する西日本のチューニング業界に動きが有った。
西日本のチューニングマガジンCARロードが休刊してメディア絡みの盛り上がりが最近は皆無となってしまっていた。

西日本のサーキットランキング等、絶えず身近な話題が記事になっていたが休刊以来、情報の伝達がWEB上でしか得られない状況となってきている。

そこで全国紙であるOP2誌が関西を取り上げた企画を提供して頂けることとなったようで関西の周回系SHOPが久々に参加、我々も久々の活動となった。
プロ(級)ドライバーに因るインプレとタイムアタック企画である。
タイムアタックドライバーは自由との事、しかしインプレは3人の契約ドライバーが引き受ける事となっていた。
我々は有る意味完成形に近いイエローイーグル号を走らせることにした。

セントラルを走らせることは約1年ぶりである。
マシンの状態は前走行以来、若干の詰めは行ってはいるが大幅な変更は無かった。しかしタイヤの進歩は確実で結果は得ることが出来ると予想していた。
しかしドライバーは俺!一抹の不安は有った。

当日、天候が不安定な予報が知らされており、TEST走行も無しにインプレ走行優先となっていた。
我々のマシンをドライブするドライバーは若手ではサラブレットと噂されているササキコウタ選手であった。デモカーに乗る事は初めてであった。軽く操作系の説明と僕から伝える事が出来る簡単な注意点を伝えた。
タイヤはダンロップのNEWバージョン02GのR1Specの新品である。
路面温度も上がらない中、全く初めてのマシンドライブで気の毒に思ったが2~3周で24~23秒台とタイムを伸ばしてこられていた。
3周でピットイン、雨模様が心配されるので急いで他のマシンに乗り換えられていった。タイヤの温度は未だイン~センターで人肌位アウト側に至っては冷たい状態だった。エアー設定も前もって走行をしていないので、今日の最適値すら確認できていなかった。

その後、僕自身が乗れる時間枠が来たので、走行を開始した。
タイヤもアタック用に再度新品に交換した。午後からの雨が心配されていたので即アタックモードで開始した。しかし1年ぶりの走行・・・路面も微妙に変わっている。数周走行したがやはり1周を完璧にまとめきれずに終わった。
しかし3周目に自己BESTを更新できた。21秒2だった、記録的には少し寂しいが僕的にはブランク期間の身体のなまりが心配されていたので、結果が出て満足だった。
その後・・・リヤトーIN調整後再アタックを掛けるが良くはならなかった。

リザルトはNAMS 34GT-Rが18秒台と大幅にレコード更新 EVO2台も19秒~20秒
続いて2WDトップでイーグル号が入った。ダンロップ勢が遂にって感じだった。
我々の旗艦イエローシャーク号もいかなければ!

何とかDRYで終える事が出来たが全車撮影時には雨が降ってきた。

イーグル号のフロントバンパーは遂に破損してしまった。
次回からGT-Rの練習を開始しなければ・・・関東のメディア系のライターさん・某えらいさん達と久々にお話が出来て良かった。忘れられなかっただけでも有り難い事だと思いました。デェーさんの毒舌も何かしら圧縮されてきたような気がしました。。俺もだけど・・

(澤 英一郎)