最近の
- 2016/04/08
2016 スプリングセール - 2015/10/13
心置きなく限界に挑戦できる安心感を・・・ - 2015/01/26
HKS プレミアムDAY - 2015/01/21
R35 Boost upをしゃぶり尽くす! - 2014/10/29
お知らせ - 2014/10/09
アップデート - 2014/10/03
2014JDM - 2014/09/24
鈴鹿練習会 - 2014/09/14
V-pro 4.0 - 2014/09/02
関 R35 チューニングヒストリー Vol,1 - 2014/08/30
up grade - 2014/08/28
AS high flow turbo - 2014/08/13
残業中 - 2014/08/13
明日の天候は?? - 2014/08/13
予定終了
予定が追い込まれる。 - 香港
Posted by Eiichiro Sawa | Category: イベントダイアリー | Posted on 2005/03/12 23:32香港遠征 in 海外
連日の作業監修?は深夜まで及んだ。
昼間はSHOP内でメカニック達とは身振り手振り・片言英語で会話をしていた。
通訳さんが来てくれるのは仕事の関係で夜になる。
僕はVプロの配線やノックモニターの配線をしていた。しかし一台は未だタービンが付いていない・・たこ足の製作が遅れているそうな・・
深夜、ホテルに戻るが即寝は余りにむなしい行動なので近所のりゃーめん屋に夜食をとりに行った。メニューで判るのは<らー麺>だけだった。
トッピングで鶏の足?を入れた。200円位だった。店子はおばちゃんしか居なかった。回りは静かで野良犬が闊歩していた。
昼すぎにSHOPに行くが、作業は遅れていた。まだ近く?のDYNOを持っているSHOPに向かう。外は雨模様でうっとおしい。現地のメディア関係の取材も有るので大変そうだ。取材は余り好きではない、なぜなら仕事が中断されるからだ。聞いてくることも結構、秘部まで突っ込んでくる。写真もオチャラケた表情を求めてくるし・・
先ずはEVO8RS。目標パワーは500PS。低中速から使えなければいけない仕様でMAXは多い方が良いらしい。しかしDYNOのフロント側車速センサーがトラブッテいて中止となってしまった。急遽 他のSHOPに借りる段取りをしていた。時刻は夕刻7時になっていた。そこから2台とも台車で移動である。途中では取材陣から色々聞き込みをされた。写真撮影やEVOに付いての考えとか・・・録音しているので考えながら話さなければならないので疲れた。EVOの良いところは一杯有るが、悪いところは即返答できた。スポーツカーにドアは4枚要らないよ・・・しか思いつかなかった。
移動先は香港都市部で有るクーロン辺りであった。GPモーターSHOPには初めて行くが近所には住宅・学校が有った。日本からJUNの小山さんも良く来てセッティングしている所であった。初めて行くところは何か緊張する。道場破りな感じといえばいいのか・・(笑い)
此処のDYNOの設置は豪快であった。空調設備は無し、音は解放でおそらく上部は住まいだろう?!開始時刻は10時。苦情は来ないのか?と何度も念を押して聞いていた。苦情で踏んでいる人がマシンガンで撃たれそうであるから・・
DYNOセットは問題なく終えエンジンスタート、2000~6000迄、各回転ごとにフルロード~パーシャル域までの燃調や点火時期をSET。その後ブースト1k~1.4kでパワーチェック。ライン取り2回でインジェクター全噴射であることがロガーで確認でき、時間もないので次に・・・時刻は夜11時をまわっていた。目標値の500馬力はブースト1.5弱で達成。インジェクターは700だった、撚圧アップの時間は無かった。目標がでれば良いみたいだ。
セッティング途中の車内は配線・セッティング機材が入り乱れている。トラブルやミスは許されない。機材の信頼性も重要だ。A/F計とPCのスペア・金プロのスペアは準備しているが・・・脳内フルクロックで疲れる。
次に控えるこの車両は全く初めてのセットアップである。前回はパワーFCだったし補記類もカムも違っている。しかし時間が無い、素早くだいたいの特性を知らなければならなかった。各回転数で負荷を掛けブーストも設定5000回転辺りからレーシングサウンドが大きくなってきた。フルロードの排気音を聞いていると、僕もサディスティックな感情が出てきた。
その時「ストップ!ストップ!」とのかけ声が!周りの状況を見ても慌ただしい!?
心配していた(僕だけ)警察が来ていた。遂に中止となってしまった。
明日は帰国だから今日中に仕上げたかった。マップも途中までしか出来上がっていない。時刻は1時過ぎだった。その後、鍋を食べる。通訳さんもダウン気味であった。明日の予定を確認、朝10時から作業開始予定とか。。出国時間は昼の2時だとみんなが思っていた。SHOPの戻り荷物の整理と梱包をしてホテルに戻ったのは夜中3時・・・PCを持って帰ってきた。明日素早く出来るようにデータをまとめる為だ。
最大トルク辺りまでは出来ているので、後は大まかの予想MAPを創っておく。凸凹のマップは性格上(理論上)許されない。セキュリティーが安全なVプロでも綺麗にしたい。PFCにはセキュリティーは無いに等しいが・・見られても恥ずかしくないMAPにはしている。
起きて直ぐにチェックアウトできるように手荷物もまとめ、ベッドに入ったのは5時を回っていただろう。ホテルロビーに9時の約束であった。。僕の睡眠周期は4時間弱だからリミットだ。
携帯の目覚ましをSETしておいた。
続く・・
(澤 英一郎)